
女性に人気の飲み物といえば、そのひとつに紅茶があげられます。
紅茶には様々な効果や効能があることが人気のひとつです。
また、忙しい主婦や毎日働く女性にとって紅茶でゆっくりと午後のティータイムを満喫することは一種のストレス解消にもなっているのではないでしょうか。
しかし、最近は紅茶は午後ではなく朝に飲むことが主流になってきているようです。
それにはある理由があるようですが、こちらは後ほど紹介していきたいと思います。
紅茶は世界中で消費されているお茶の約8割をも占めているといわれています。
ではどうして紅茶はこんなにも世界中で人気を集めているのでしょうか。
紅茶はその昔、中国では不老長寿の霊薬と呼ばれ、イギリスでは万能に効く東洋の秘薬と呼ばれるほど重宝されていました。
それほど紅茶には健康や美容にいい効果や効能があるということです。
ここではそんな紅茶に隠された驚くべき効果や効能を紹介していきたいと思います。
朝に紅茶を飲んで目覚めを快適に
冒頭に説明したように最近では朝に紅茶を飲む人が増えてきているようです。
モーニングコーヒーもといモーニング紅茶とも言えるのではないでしょうか。
これは紅茶にもコーヒーと同じくカフェインが含まれているため、カフェインの覚醒作用で目覚めを快適にすることができます。
一日の好スタートを切るために朝の紅茶を飲む人が増えているようですね。
特に最近紅茶の中でも注目を集めている生姜紅茶は朝に飲むことで健康にも効果的だといわれています。
生姜の体を温める効果とカフェインの興奮作用が朝はいい形として働くそうです。
それでは次に紅茶の隠された効果と効能を紹介していきたいと思います。
紅茶に隠された驚きの効能と効果
Ⅰ.紅茶で美肌と健康を手に入れる
紅茶に含まれるテレフラビンや紅茶フラボノイドには活性酸素を除去する働きがあります。
そのため、美容や健康にはとても効果的です。
体内で活性酸素が増えると肌トラブルが起きやすく、がんや高血圧などの生活習慣病も引き起こしてしまいます。
そんな活性酸素を除去してくれる紅茶はいつまでも美しくいたい女性にとってはかかせないアイテムのひとつなのです。
Ⅱ.ダイエット効果で美しいボディーを手に入れる
紅茶はダイエットにも効果があります。
紅茶に含まれる紅茶カテキンには糖分を分解する酵素があります。
またカフェインには脂肪分解作用や脂肪燃焼促進作用があります。
ダイエット効果を高めたい場合は運動をするときに紅茶を飲むとよいでしょう。
ただし、ミルクや砂糖を大量に入れてしまうとダイエットにはなりませんので注意しましょう。
Ⅲ.紅茶は栄養補給にも効果抜群
紅茶の茶葉には新陳代謝を整えて体の成長をサポートする栄養素が多く含まれています。
その代表的な成分がカルシウムやカリウム、ビタミンB1・B2そどのビタミン成分やミネラル分になります。
まさに紅茶が万能薬と呼ばれる所以ですね。
Ⅳ.インフルエンザの予防にも
紅茶テラフラビンや紅茶カテキンには殺菌作用があります。
そのため、風邪ウイルスの活性を押さえ、感染を防いでくれる効果があります。
もちろんインフルエンザウイルスの活動や増殖も抑えてくれます。
紅茶でうがいをすることで風邪やインフルエンザからあなたの体を守り、風邪をひかない体質をつくりあげてくれます。
Ⅴ.ストレス解消や疲労回復にも効果的
紅茶はストレス解消や疲労回復にも効果的です。
カフェインには疲労回復やストレス発散の効果が期待できます。
気をつけないといけないのは寝る前に紅茶を飲んでしまうとカフェインの覚醒作用で眠れなくなってしまうので注意が必要です。
Ⅵ.虫歯や歯周病予防にも紅茶
紅茶には歯をきれいにしてくれ、さらに虫歯や歯周病を予防する効果まであります。
紅茶カテキンや紅茶テラフラビンには歯垢を予防する効果があるのです。
さらに紅茶に含まれるタンニンにはフッ素が含まれており、歯に輝きを与えてくれます。
紅茶には殺菌作用もありますので、もちろん虫歯予防にもなるということです。
Ⅶ.口臭を予防して美しい口内環境をつくる
紅茶カテキンには消臭効果があるため、口臭を予防してくれます。
女性は特に口臭が気になりますよね。
どんなに見た目が美しくなっても口臭があっては本当に美しい女性とは言えません。
紅茶の力を借りて女子力をアップしましょう。
Ⅷ.成人病も紅茶で予防できる
紅茶カテキンや紅茶フラボノイドには抗酸化作用や血中コレステロールの抑制作用、血糖値の上昇抑制、動脈硬化抑制作用などもあります。
そのため。高血圧や糖尿病といった成人病などの予防にも効果的です。
Ⅸ.がんにも効果がある
カテキンや紅茶フラボノイドには抗がん作用効果があります。
紅茶を飲むことでがんになりにくい体をつくることができるといわれています。
Ⅹ.水虫対策で美脚を手に入れる
紅茶ポリフェノールに含まれる抗菌作用には白癬菌の殺菌にも効果があることが証明されています。
白癬菌は爪白癬などで知られる水虫菌の一種です。
水虫に悩む女性は意外と多いもの
紅茶で水虫を改善し、美脚を手に入れましょう。
紅茶の出し殻で足を洗うと効果抜群のようです。
健康と美容に紅茶はの効果は絶大
紅茶が健康と美容に与える効果がいかに絶大かということをわかっていただけたかと思います。
まずは毎朝一杯の紅茶を飲むことから始めてみてはいかがでしょうか。
美容と健康に気を遣いたい人は紅茶を取り入れない理由はないと思います。
また、自分の家族や大切な人に紅茶をオススメするのもよいでしょう。
自身の健康と大切な人の健康を守ってくる紅茶。
あなたのライフスタイルを素敵なものにしてくれることは間違いなしです。