
大好きな彼とケンカ。
出来れば避けたいですが、付き合いが長くなってくるとケンカをしてしまう事もあると思います。
「私が食べるために買ってあったデザートを、彼が食べちゃった。」
「頑張っていつも以上に可愛くしたのに、気が付いてくれない。」
など、ささいな原因からケンカ。
「私との約束よりも、友達や趣味を優先する。」
「黙って他の女の子と遊んだ。」
などちょっと深刻で、直してほしい事が原因のケンカ。
様々な原因で、しかも心の準備なく突然起こって、予定を狂わされてしまうのが困りますよね。
あなたが彼と仲直りをしたい!
という気持ちがあれば、ほとんどのケンカはあなた次第で仲直りする事が出来ます。
男性は、変なプライドを持って自分が悪いと思っていても、なかなか素直に謝ることが出来ない人が多いと思います。
あなたが、彼との付き合いと続けようと思うのであれば、あなたが彼をリードして仲直りする事をおすすめします。
仲直りの仕方は、ケンカの原因よって変えたほうが良いので、ケンカの原因別で仲直りの仕方をお伝えします。
そして、直接話をして仲直りしようとするよりもlineやメールで伝えた方が、あなたも伝える前に確認出来ますし、彼もあなたの気持ちだけを意識して、あなたの言葉を聞くことが出来るのでおすすめします。
些細な事でケンカしてしまった時の仲直りの仕方!
ケンカをした後、「なんでこんな事でケンカしちゃったんだろう。」
「イライラしていて彼に当たっちゃったな。」
「ケンカするぐらいならどっちでもよかったな。」
などケンカの原因に、あなたが後悔する時の仲直りの仕方。
ケンカをしたあとは気持ちが高ぶっています。
そういう状態で考えたり行動しても上手くいかないし、さらに悪化させてしまう事になりかねません。
そして彼も気持ちが高ぶっている状態では、冷静な判断が出来ず、あなたの言葉を素直に受け止める余裕が無いと思います。
その日のうちにお互いに冷静になって、仲直りしてしまう事が出来るのが理想ですが、次の日になったとしても、まずはお互いに冷静になってからアクションを起こしましょう。
ケンカの始まりが何だったかを思い出して、原因を見つけてみましょう。
原因が自分にあった場合。
「私の○○が原因でケンカになってごめんね。」
と素直に謝り、ケンカの内容についての言葉は一切言わない事が大切です。
ケンカになった以上は、彼の行動にも非があると思いますが、そこは一切触れずにしておきましょう。
原因があなたにあったのであれば、あなたが同じ行動をしない限り、同じ原因でケンカが起こる事はないと思います。
素直に謝った後に仲直りしたいという気持ちを伝えれば、同じことを何度も繰り返していない限り、あなたのことが大好きな彼はきっと許してくれるはずです。
原因が彼にあった場合。
原因が彼にあって、また同じことをしないでほしい時。
原因が彼にあった場合でもケンカになったのであれば、ほんの少しはあなたにも非があるでしょう。
言い方がきつくなってしまった。
感情的になってしまった。
など。
ここはあなたが大人になってリードして下さい。
まずは原因には触れずに、あなたの非があった部分を伝えて謝りましょう。
「さっきは言い方がきつくなってごねんね。」
その後に、原因となった彼の言い方や行動に対して、悲しかったと伝えましょう。
「ムカついた」みたいな怒った表現よりも、悲しかったと伝える事が大切です。
彼に直してほしい事を伝える時は、悲しいという表現を使うことで、彼からより大切にされる事につながっていきます。
些細な原因のケンカの場合は、ステップ2まででほとんどの場合は仲直り出来ているハズです。
ただ、あなたが素直に自分の非を認め謝ったのに、彼からの反応がない場合もあると思います。
そんな時は、しばらく時間を置きましょう。
彼の大好きなあなたが素直に謝って仲直りしたい気持ちを伝えても、彼の態度が変わらない時は、彼がまだ冷静になれていないか、彼はケンカの原因が別の事にあると考えている可能性があります。
どちらにしても一週間ほどは時間を空けて、もう一度あなたの気持ちを伝えるようにしましょう。
深刻な原因でケンカになった場合。
彼かあなたのどちらかが。
黙って他の異性と遊んでいた。
恋人との約束よりも友達や趣味を優先してした。
あまり連絡をくれなくなってきた。
など。
彼にやめてもらうか、変わってもらわないと付き合っていけない深刻な原因で、ケンカになった場合。
あなたが原因だった場合は素直に謝って、仲直りしたい気持ちを伝えるしかないと思います。
彼が原因の場合の対処方法と仲直りの仕方。
何度も同じことを繰り返している彼ならとっとと別れた方が良いと思いますが、初犯の場合はあなた次第で彼は変わってくる可能性もあると思います。
彼が100%悪い場合でも、頭ごなしに怒らない、否定しない。
もし彼があなたに黙って他の女の子と遊んでいた場合。
あなたとの約束よりも他の事を優先した場合。
あまり連絡をくれない場合。
あなたが彼と付き合っていく事を選ぶのであれば、彼の事を理解する必要があると思います。
ただ、理解するのであって許す必要はないですよ。
どんな場合も彼と仲直りをして付き合っていく事を選ぶのであれば、彼のした事を頭ごなしに怒ったり、彼の事を否定するのはやめましょう。
怒ったり、彼の事を否定しても隠れて同じことをやろうとして、あなたへの気持ちも冷めてしまうかもしれません。
彼があなたに黙って他の女の子と遊んでいた場合
なぜあなたと付き合っているのに、他の子と遊ぶのかを考えてみましょう。
もしかしたら彼はあなたと会いたいのに、なかなか会えないから他の子と遊んでしまったかもしれません。
もしかしたら頼られたり、誘われると断れない優しい人で、うまく断る事が出来ないのかもしれません。
あなたが会える時間を作ったり、彼女のあなたが悲しむからという理由で断ってもらう事をお願いしたり、あなたに出来ることがやってみましょう。
あなたとの約束より他の事を優先した場合
なぜあなたとの約束よりも、他の事を優先したのか彼に聞いてみましょう。
もしかしたら彼の理由を聞いたら、あなたが納得する理由かもしれません。
もしかしたら彼にとっては、あなたも同じことをした事があるかもしれません。
様々な理由が考えられますので、頭ごなしに怒ったりせずに、冷静に理由を聞いてみましょう。
あまり連絡をくれない場合
付き合い始めのうちは毎日いつでも連絡を絶やさなかった彼も、付き合いが長くなっていくうちに、あまり連絡をくれなくなってくる事もあると思います。
あなたにとってはとても大切な事なのに、彼はその事に気が付いていないかもしれません。
この場合も怒ったりせずに、連絡をくれないことで悲しい気持ちになってしまう事を伝えましょう。
そして彼があなたにしてほしい事を聞いて、彼のお願いをあなたがする事で、あなたのお願いも聞いてもらえるようにしましょう。
恋人と仲直りするかしないかはあなた次第!
どんな原因でも、彼とケンカをしてしまってあなたが仲直りをしたいと思っているのであれば、あなた次第で仲直り出来ます。
さらにあなたの対処次第で、ケンカした事付き合っていくうえでプラスになっていくでしょう。
ケンカする夫婦の方が離婚しないと言いますが、お互いの大切にしている事を知り、理解する事につながっていくと思います。
ケンカした後は最悪な気分ですが、仲直りした時の嬉しい気持ちの準備段階だと前向きにとらえて、冷静に対処していきましょう。