
友達同士や会社の飲み会などで、カラオケに行こうと誘われたりすることありますよね。
でも、いざカラオケ行っても何を歌うのか迷ったりしませんか?
友達に「早く歌って!」と言われてもいつまでも歌う曲が決まらない。
なかなか迷ってしまう事ありますよね。
そして曲が決まってからも、あまり歌に自信がない方は自分の番がくるまでドキドキしたり不安になったりしませんか?
上手く歌えるだろうかと心配になったりします。
こういう時には、役に立つような決めの自己ソングを1曲欲しいところですよね!
ここでは、そんな時に歌っていただきたい曲をご紹介したいと思うのですが、もしあなたならどんな雰囲気の歌がいいと思いますか?
どのような歌がいいのかについて次にお伝えしたいと思いますね。
女子の共感と男子が思う女性らしさ
女子と男子では感じ方が違うので、それぞれの視点からご紹介したいと思います。
女子が聞いて心地いい曲のキーワードはなんといっても共感ですね。
西野カナさんなど共感できる歌がヒットチャートの上位にいつもランクインしていることからそれが理解できます。
同じものを共に感じていることが女子にとってはとても心地よく安心しますよね。
さらに素敵なメロディが加われば、いい雰囲気をきっとその場に演出できるでしょう。
では一方男子はどんなところに一番ググッとくるのでしょうか。
それは女性らしさではないでしょうか。
男子は本能的に女の子らしい可愛らしさと女性が持つ特有な頼りなさを見ると、どうしても心が揺れるのですね。
実は男性は「自分だけの姫」を守りたいと思っているものなのです。
そうであれば、自然にそう想ってもらえるのが一番ですよね。
ここでは女子の共感を得ることができ、なおかつ男子の心もググっと揺れる曲をご紹介いたいと思います!
飲み会や合コンの2次会などでそんな機会がある時は、是非ご参考くださいね。
女子が歌う人気曲でなおかつ、男子にとってもウケがいい曲であれば自信をもって歌えるでしょう。
ではさっそくおすすめ曲に参りましょう!
是非歌っていただきたいおすすめ曲
Every Little Thing fragile
人気バラエティ番組『あいのり』の主題歌でヒットした歌ですね。
フラジールとはフランス語で「壊れやすくもろいもの」という意味。
恋のはかなさやもろさが歌詞にとても表現されていますよね。
サビのメロディもすごく心の繊細な部分を刺激しますよね!
川嶋あい 明日への扉
この曲は聞いていて柔らかい感じがする曲ですね。
実は、川嶋あいさんは産みの親と育ての親を大人ならないうちに亡くしてしまい、十代の時とても苦労した経験をもっているのです。
そんな彼女にとって唯一生きる希望だったのが歌を歌うことだったそうです。
路上ライブから徐々に支持を得て多くのファンが広がり、ついにビックアーティストとなりました。
歌詞はとてもはかないのですが、希望へ進もうとする力強さをすごく感じる歌ですね。
きっと川嶋さんのこれまでの人生の生き様が歌にあらわれているのでしょう。
ZONE secret base 〜君がくれたもの〜
この曲はこの2001年8月8日にTBS系ドラマ『キッズ・ウォー3 ~ざけんなよ~』の主題歌に起用されて、ロングセールスを記録した曲です。
そして歌詞にある「10年後の8月にまた出会えると信じて」のメッセージ通り、2011年8月に見事再結成され復活したことで話題になりましたね。
この年に起こった東日本大震災のために何かできることはないかと思い彼女たちが再結成に踏み切ったそうです。
このあたりは不思議な巡り合わせを感じますね。
この曲のすごいところはなんといってもカバーされることがとても多いことです。
この曲をカバーしたアーティストがこちらです。
とかなりあるのです。
やはり女性歌手にとっても歌いたいと思わせる曲だということですね。
それだけで共感を得ているということではないでしょうか。
大塚愛 さくらんぼ
こちらは可愛らしさが前面にでる曲ですね!
特に「ハイ!」や「もう一回!」を一緒に合わせるとその場で一体感がでますね!
そしてアップテンポなので気持ちも盛り上がります。
中島美嘉 GLAMOROUS SKY
2005年に中島美嘉本人が主演した映画「NANA」の主題歌となった曲です。
この映画をきっかけに漫画にでてくるNANAのイメージが中島美嘉についた作品ですね。
「GLAMOROUS SKY」というのは魅力的な空という意味です。
この映画にでて来る中島美嘉はロックバンドのボーカルをやっていて、男勝りなキャラクターの役を演じています。
力強さを演出したい場合には歌ってみてもいいかもしれませんね。
絢香 にじいろ
とてもハッピーなイメージのある曲ですよね。
文字通りまさに「にじいろ」です。
結婚式のエンドロールやお色直しの時によく使用されますね。
聞くだけで幸せになってしまいそうです。
今井美樹 プライド
この曲はなんといっても歌詞が素晴らしいです!
歌詞を読むと「強さ」と「優しさ」が同居して表現されていることがわかります。
そして「あなたへの愛こそが私のプライド」という表現があるのですが、まさに品格のある女性でないとこの言葉は生まれないのではないかと思ってしまいます。
そんな素晴らしい歌詞に、心地いいメロディが加わるのですから、つい聞き入ってしまうこと間違いなしですね!
カラオケで大事な事
カラオケはすごく身近で日常的に気軽な遊びとなっていますが、その中で一番大事な事って何だと思いますか?
歌そのものでしょうか、それとも場の雰囲気でしょうか。
もちろんそれらも大事ですが一番ではありません。
それは、周りがどんな人あろうとみんなで一緒に共有しようとする姿勢だと思うのです。
同じものをみんなで共有することでお互いに心の距離がグッと近づけられますよね。
それはきっとものすごく心地のいい瞬間でしょう。
街にこれだけカラオケ屋が多くあるのは、みんな心のどこかで心理的に周りとの共有を欲しているからではないでしょうか。
もはやカラオケはとは人と人とをつなぐコミュニケーションツールになっているのかもしれませんね。
もし、人として共有しようとする姿勢さえ持てば、みんなの心理的な欲求に応えたことになり、性別の違いすら超えてあなたのところに自然と人が集まってくるのではないでしょうか。
そんな意識を持ちながら歌を歌うと何か変わるかもしれませんね。