
秋と言えば紅葉の秋。
2015年の今年もついにこのシーズンがやってきました。
しかしながら、地球温暖化の影響か、秋の時期も遅くなってきたものです。
今回は、紅葉で有名なスポット鎌倉を舞台に、今年の紅葉見ごろ時期についてご紹介します。
鎌倉の紅葉時期は11月下旬から12月中旬
鎌倉の2015年紅葉の見ごろは概ね2014年度と同じと言われています。
東京などと比べると少し遅めの12月中旬までが見ごろ。
とは言え、本格的に見ごろを見逃したくなければ12月頭に照準をあわせてお出かけするとよいでしょう。
鎌倉は街並み自体が非常に美しいので、紅葉とのハーモニーも抜群です。
まだ味わったことがない女子は是非。
ちなみにですが、鎌倉はあじさいの名所としても有名ですね。
あじさいの時期は6月くらいなので、紅葉の12月とちょうど半年ごとに名観光スポットとなるわけです。
紅葉にはポジティブシンキング効果があるのだ!
実は、紅葉にはある特殊な効果があるんです。
それは脳内をポジティブにしてくれるという非常にありがたい効果。
専門家によると、どうやらもみじの赤色が人間に素晴らしい刺激を与えてくれるのだとか。
一説によると、紅葉狩りに男女で行くと一気に惹かれやすくなるとの実験結果も…
これはやってみる価値ありですね!
他にも紅葉を見て回る際に日頃は歩かない距離を歩いたりと、運動効果があるのも事実。
目で見て癒されポジティブに、足で歩いて体も健康に。
紅葉パワーは最高ですね。
鎌倉の紅葉見ごろスポットを紹介
鎌倉には紅葉の見ごろスポットがいくつもあります。
今回は代表的な場所を中心に紹介していきます!
北鎌倉駅から徒歩5分以内の場所にある有名な紅葉スポットで、紅葉の時期になると数多くの観光客の方が訪れます。
円覚寺
北鎌倉駅の改札を出ると目の前にある円覚寺。山門前にある階段を両脇から紅葉が包み込み非常に綺麗です。
駅から紅葉の色好き具合が分るので、状況に合せて行くかどうかを決められます。
建長寺
こちらも北鎌倉駅からすぐのところにあります。特徴は奥に行けばいくほど景観が素晴らしく、徐々に心と体を癒しながら紅葉を味わえます。
鎌倉駅から約30分のところにある源氏山公園。
鎌倉を代表する紅葉の名所で、関東地区を中心にテレビに映ることも多々あります。
源氏という名の通り、もともとは源氏の勝利を祈願した場所で、歴史ある名所です。
天気がよく富士山が見えるときには、ツイッターやフェイスブックで沢山の投稿がなされます。
海蔵寺
こちらも鎌倉駅から約20分くらい歩いたところにあります。
少し遠いですが、参道を囲い込む紅葉は何とも言い難い美しさをかもしだします。
タクシーなどのツアーで廻られる方は、是非 源氏山公園とあわせて行って見て下さい。
紅葉をスマホで美しく撮影する方法
せっかく紅葉を見に行ったらやっぱり美しい写真を撮りたい!そう願う人も多いはず。
だからと言って、皆が皆一眼レフなどの高額カメラを持っているわけではありませんよね。
でも、そんな人でも心配いらないんです。
iPhoneなどのスマホできっちりと素晴らしい紅葉が撮れます!
それは逆光を上手く利用すること。
イメージとしては、太陽とカメラの間に紅葉がある状態にして撮影をすると上手くいきます。
ただし、スマホのカメラ機能は自動的にピントを紅葉自体に合わせだすので、手動で明るい部分(空など)にピントを合わせなおしましょう。
そうすることで、紅葉が暗く映らずに、ハッキリと鮮やかに写りますよ!
また、スマホでもInstagram 、 Tadaa SLR 、 TiltShiftGen2などのカメラアプリを使えば、紅葉の背景をぼかしたりできます。
上手く行けば一眼レフとそん色ない画像が撮れますので、是非試して見て下さい。