
あなたは日々のスキンケアの中でホホバオイルを使っていますか?
名前はよく聞くけど使ってはいないという人も多いと思います。
ホホバオイルは顔のしみや艶々の髪に効くと注目を集めています。
ホホバオイルは非常に万能でいろいろな使い方がありますが、使うときはマッサージを一緒に行うとさらに効果的です。
今回はホホバオイルを顔に使うときの効果的な使い方やマッサージの注意点を紹介していきます。
スキンケアはホホバオイルだけでいいという人もいるくらいです。
知っておいて損はないでしょう。
ホホバオイルの効能が凄い
ホホバオイルはホホバというアメリカ合衆国南西部やメキシコ北部に生息する植物から抽出される油です。
ホホバオイルに含まれるワックスエステルという成分は、人間の皮脂と同じ構造をしていて、人体にとって非常に低刺激で安全です。
その安全性から人工心臓の潤滑油として使われています。
これは他のどのオイルにも替えが効かないので非常に貴重です。
またホホバオイルにはビタミンEが含まれています。
ビタミンEには抗酸化作用があります。
抗酸化作用により老化を防止してくれてエイジングケアも期待ができます。
ホホバオイルはその特徴から顔に使う以外にも、ヘアケアやマッサージオイルとしても使われている超万能オイルなんです!
ホホバオイルがいかに優れているか分かっていただけたでしょうか。
ホホバオイルは顔のしわや髪に効果的
ホホバオイルはその万能性からどんな人にも効果的です。
以下のように悩んでいる人は、ホホバオイルを特に使った方が効果的です。
ホホバオイルの最大の魅力は保湿です。これはワックスエステルが肌の水分が気化するのを防いでくれるからです。
ストレスなどで肌がダメージを受けた時も、ワックスエステルが代わりになって守ってくれます。
②しわ、ほうれい線が気になる人
年齢とともに肌が老化してくると、しわやほうれい線が気になってきますよね。
ホホバオイル使って優しくマッサージすれば、目立たなくなってきます。
これもホホバオイルに含まれるワックスエステルとビタミンEのおかげなのです。
③にきびでお悩みの方
ホホバオイルは人間の皮脂と同じような構造なので、肌に浸透しやすく、肌に詰まった汚れを洗い流しやすくなります。
効果的な使い方とマッサージ方法を紹介
ホホバオイルはクレンジングにも最適です。
使うときはクレンジング剤に混ぜて使ってください。
皮膚の温度と同じ30度に温めるとより浸透しやすくなります。
優しく肌をマッサージしてください。
他には、洗顔が終わったら化粧水の前につけるのも肌を保湿しつつ化粧水の浸透を助けるのでお勧めです。
さらに化粧水を付けた後もホホバオイルを使い、保湿パックをすれば万全のケアができます。
このようにホホバオイルはクレンジングや化粧水をつける前後にも使えます。
スキンケアの色々な場面で使えるので本当お勧めです。
クレンジング→洗顔→ホホバオイル→化粧水→ホホバオイルの順番を押さえておきましょう。
ホホバオイルを使うときの注意点
ホホバオイルは天然のオイルなので温度が10度以下になると固まってしまいます。
固まっても品質には問題ないのですが、使用するときは温めた状態で使用しましょう。
また、ホホバオイルが低刺激とはいえ、やはり人の肌にはそれぞれ相性があります。
どうしても肌に合わないという方もいるかもしれません。
使用する前にはできるだけパッチテストをして確認しましょう。
また、マッサージするときは力を入れたりゴシゴシこすってはいけません。
コットンを使ってプレスして浸透させてください。
お肌がしっとりもっちりしているのが実感できるはずです。
いかがでしたでしょうか。
顔にホホバオイルを使うときの参考になればと思います。
周りに負けない美しさを手にいれてくださいね。