人気スペシャルドラマ「ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜」が連続ドラマとして戻ってくることが決まりました。
主人公の来宮渚を演じるのは電撃結婚で世間を驚かせた堀北真希さんですね。
主人公の来宮渚といえば黒のライダースジャケットにヘッドホンが印象的ですよね。
渚がいつもヘッドホンを付けている理由は自身がもつ特殊能力が関係しています。
渚の特殊能力は事件現場に残る犯人の悪意や被害者の感情にシンクロできるというものです。
しかし、能力を使いすぎると気絶するほど体力を消耗してしまいます。
そのため、普段から周囲の感情が耳に入ってこないようにヘッドホンを着用しているのです。
そのかっこいい姿に憧れを抱いた女子が影響を受け、巷ではヘッドホンガールと呼ばれる女性が増え、街ではヘッドホンを着用して歩く女性が増えているようです。
ここでは実際に堀北真希さんがドラマで着用しているヘッドホンのブランドや型番について紹介していきます。
もちろんドラマの詳細についても触れていきますので楽しみにしてくださいね。
掘北真希さんが着用するヘッドホンのブランドと型番はこれ!
堀北真希さん
おはようございます。
ヒガンバナ… 。 pic.twitter.com/0cIDPEzf0x
— ふくろうさん (@spc1496) 2015, 10月 13
それではさっそく堀北真希さんが実際にドラマで着用しているヘッドホンのブランドや型番を紹介したいと思います。
調べてみたところブランドは「パイオニア」であることがわかりました。
型番は「SE-MX7」カラーはマットブラックです。
※ドラマではメーカーロゴがシルバーで隠されていますが、実際にはそこに「Pioneer」と書かれています。
SUPERIOR CLUB SOUNDというシリーズのようですね。
Pioneer SUPERIOR CLUB SOUNDシリーズ 密閉型ヘッドホンマイク マットブラック SE-MX7-K
アマゾンで14000円ほどで購入できるようです。
カラーバリエーションは、マットブラックの他にマットオレンジ、マットブルー、マットホワイトがあるようです。
4種類のカラーから選ぶことができるので、あなたの好みもきっと見つかるはずです。
ブラックやホワイトはどんなファッションにも合わせることができそうですね。
さらにこのヘッドホンについて詳しく調べてみるとクラブミュージックを聴くのに人気なヘッドホンのようですね。
高音域に定評があるようです。
重低音も調整できるようですが、こちらは低音好きの方には少し物足りないという口コミがありました。
ドラマで渚がどんな音楽を聴いているのかは不明ですが、クラブミュージックを聴いているイメージはないですね。
渚がノリノリになって踊りだしたら驚きですからね。
これを着用すればあなたも来宮渚になれること間違いなし!?
本物のヘッドホンガールになれることは間違いないでしょう!
ヒガンバナのヘッドホンは進化を遂げている?
ヒガンバナで堀北真希さんが着用しているヘッドホン「SE-MX7」には新型の物も発売されているようです。
それがこちらの「SE-MX9」です。
Pioneer SUPERIOR CLUB SOUNDシリーズ 密閉型ヘッドホンマイク インディゴブラック SE-MX9-K
お値段は新型ということで「SE-MX7」よりは随分と高くなってしまいます。
現在はアマゾンで27000円ほどで販売されていました。
こちらのカラーはインディゴブラック、ブライトコッパー、ブライトシルバー、プレミアムレッドの4種類になっています。
デザインは少しごつくなった印象があります。
インディゴブラックやブライトシルバーはどのファッションにも合わせることができそうですね。
こちらも同じくクラブミュージックに適したヘッドホンになっているようです。
「SE-MX7」では再現できていなかった重低音も新型ではしっかりとパンチが効いている音になっているそうで、非常に躍動感ある音質になっているようです。
音にこだわりたいという人はコチラのほうがオススメかもしれませんね。
ヘッドホンはファッションのひとつに…
ヘッドホンといえば、通常は音を楽しむためのものですが、現在ではファッションの一部になってきているようです。
そのため、音楽を聴かなくても首から下げているだけの人なども多くいます。
後頭部あたりから着用したり、逆さまに着用したりとそのバリエーションも増えているようです。
もともとは男性に人気のアイテムでしたが、ヒガンバナをきっかけに女性にも注目されるようになりました。
これがヘッドホンガールの始まりですね。
今回のドラマ放送でこちらのヘッドホンがさらに爆発的に売れることは間違いないでしょう。
それくらい芸能人がドラマで着用したアイテムの注目度は莫大です。
ゲットするなら今がチャンスかもしれませんね!