寝不足を感じる時は、睡眠時間よりもむしろ睡眠の質が原因である場合が多いのです。
睡眠の質が低下している証拠ですね。
あなたの脳と体をリラックスさせることで睡眠の質は改善できるのです。
そのために効果的な方法とその理由をお話していきましょう。
寝不足解消のゴールデンメソッドとは?
オフィスでは一日中デスクに向かって業務に追われている、仕事や人間関係のストレスでなかなか気が抜けないといった方も多いことでしょう。
長時間、同じ姿勢を取っていたり、ストレスを感じる生活が続いていたりすると、全身の筋肉が緊張し、慢性的な血行不良を招いてしまいます。
そして乳酸などの疲労物質がどんどん蓄積した結果、脳や体が常にリラックスできないという状態になっているのです。
夜になっても、イライラして寝つけなかったり、眠っても夜中に何度も目を覚ましたり、起きても疲れが取れていないなど、負のスパイラルに陥っているのかもしれませんね。
寝不足は、あなたに大きなストレスを与え、肌荒れや食欲不振、肩こりや腰痛の悪化はもちろんのこと、自律神経障害やうつ病など、大きな病気にも発展しかねないリスクをはらんでいるのです。
では寝不足解消のためにできることには何があるでしょうか?
適度な運動が効果的
先ずは適度な運動習慣を作ることが必要です。
全身の血行改善をもたらし、疲労回復の効果が高いと言われるジョギングなどがおすすめです。
ジョギングに限らず、ウオーキングや自転車などリズミカルな運動は、全身の血行改善や疲労回復効果だけでなく、脳内のセロトニンやエンドルフィンという成分を増やす効果も期待できます。
またエンドルフィンは、心をリラックスさせる作用があり、ストレスの発生を抑制する働きもあることが知られています。
日頃から適度な運動習慣を作り、心身をリラックスさせることは、寝不足の解消にとても効果的なのです。
でも実際のところ、運動習慣が出来上がるまでには時間もかかりますし、毎日続けるのは大変なことです。
また「寝不足でつらいのに運動なんかとても…」という方がほとんどではないでしょうか?
他にも効果的な方法はないのでしょうか?
次は化学的な根拠を元にした栄養素の話をしてみましょう。
睡眠の質を向上させるL-テアニンとは?
お茶には、何か「ほっとする」作用がありますよね。
この作用に注目した結果、ある栄養素が関係していることが分かってきました。
それは、玉露や緑茶に含まれる旨味成分である「L-テアニン」というアミノ酸の一種だったのです。
ではL-テアニンにはどのような効果があるのでしょうか?
その効果は、数々の研究からすでに実証済みなのです。
脳や体のリラックス効果は
人の脳波には、リラックス状態の時に出現するα波や逆に興奮状態にある時に出現するβ波などがあります。
L-テアニンの摂取でα波が増加したことで、十分なリラックス効果が得られることが実証されています。
またリラックス効果により、手足の指先を温かく感じたというケースも同時に報告されています。
L-テアニン200mgを含む水100ml服用によって後頭部・頭頂部にα波の出現が認められた。
α波の出現によるリラックス作用は、段階5の低不安域群より段階1の高不安域群の方が優れていた。
引用:小林加奈理・他「L-テアニンのヒトの脳波に及ぼす影響」日本農芸化学会誌
睡眠改善効果は
L-テアニンの摂取により、入眠感(寝つき)、入眠後の中途覚醒、起床時の爽快感、熟睡感、疲労回復感という睡眠の質のすべての要素で改善がみられることが実証されています。
L-テアニンの睡眠改善効果が睡眠時間の延長によるものではなく、睡眠の質的改善によるものである可能性を示している。
引用:小関 誠・他「アクチグラフを用いたL-テアニンの睡眠改善効果の検討」日本生理人類学会誌
睡眠改善に効果が期待できるL-テアニンを含む食品を徹底調査!
L-テアニンが睡眠改善に効果的なら気軽に試してみたいですよね。
しかし、実は…
L-テアニンを含む食品は基本的にお茶の木から作られるお茶のみなのです。
お茶の木から作られるお茶というのは、いわゆる「緑茶」や「紅茶」「ウーロン茶」「抹茶」など全てのお茶です。
ただし、お茶の種類によってその含有量が大きく違います。
そもそも、L-テアニンはお茶の葉の光合成によって大部分がカテキンという成分に変化をしてしまいます。
もちろん、光合成後も少しはL-テアニンも残りますが、一般的なお茶にはほとんど入っていないと考えた方がよいです。
逆に光合成をあまり行わない手法で作られる玉露・抹茶などの高級茶にはL-テアニンがカテキンに変わらず沢山残っています。
つまり、理論的には玉露や抹茶などを寝る前に飲むことでL-テアニンを体内に摂取でき、睡眠の質を改善できるということになります。
しかし…
それには思わぬ落とし穴があるのです…
睡眠改善の有効成分をサプリで摂取したい理由
お茶でL-テアニンを摂取する場合、同じくお茶に含まれるある成分に睡眠が邪魔されてしまうことになります。
それは、コーヒーなどに含まれることで有名なあのカフェインです。
お茶にもこのカフェインが含まれているため、カフェインの「興奮を抑制する働き」が睡眠を邪魔をして本末転倒になるケースが多々あります。
なので、実際にはお茶を飲んでも十分な効果を得られる可能性は少ないです。
では、どうすればL-テアニンを効果的に摂取できるのか?
それはL-テアニンの成分のみをしっかりと抽出したサプリを利用すれば良いのです。
お茶などでL-テアニンも!カフェインも!みたいに色々な成分を摂取し有効成分を失うより、その成分だけを抽出したサプリの方が圧倒的に効果的であるということは言うまでもありません。
寝不足の解消には、心身をリラックスさせ、睡眠の質を向上させることが必要です。
そのためには、適度な運動を習慣づけること、そしてL-テアニンを効率的に摂取することが有効な手段なのですね。
あなたが一日も早く、よりよい睡眠を取り戻し、健康的な毎日を送られることGJewel編集部一同心から願っています!