
女性が彼氏にしたい男性の職業ランキングで毎年上位にのぼる「消防士」。
「鍛え上げられた肉体に真面目で正義感が強く、たくましいイメージ」と地方公務員という「安定性」が人気の理由だそう。
確かに両方を合わせ持つ職業ですから、人気があるのもうなずけますね。
女性なら思わず「キュン」となりそうです。
でももしかすると中には「私は職業で彼氏を選ぶわけじゃないから。」って思っている女性もいらっしゃると思いますが、ちょっと待って下さいね。
これは消防士の方に関わらず、どんな職業にも言えることですが、どんな職業に就いているかというのは、その男性がどんな人かという「人となり」を大きく表しています。
一言でいうと「看板」です。
特に男性にとって仕事というのは、生きていく、そして家族を持ったとき、その家族を養っていこうとする「生命線」になるわけですから、その辺のところを重要視して選んでいる方のほうが信頼できそうですよね?
もちろん全員の男性に当てはまるわけではないけれど、やはりGjewel読者の皆さんには女性としてそういった男性を見る目、養う感覚はきちんと押さえていただいたいところです。
そういう意味で女性もある程度の「傾向と対策」は必要だと思います。
もしかしたらこれからの「必須科目」になるかもしれません。(笑)
そこで今日は消防士の彼氏を作りたい女性に役に立つ情報をお伝えしたいと思います。
火災や災害の現場に勇敢に赴き、そこで人命救助を行う消防士というお仕事。
世間一般のお仕事とは危険度も生活スタイルも大きく違います。
しっかり彼(消防士)を知って、イケメンで素敵な彼をゲットしましょう!
消防士のお仕事とは?!まずは彼のお仕事を理解しよう
さて、そんな人気の消防士というお仕事ですが、実際どんなお仕事なんでしょうか?
彼のお仕事を理解しておくというのも大切な準備になりますよ。
消防士のお仕事といっても、その活動は様々なんだとか。
消火活動
まず私たちが一番に思いつくのがこの「消化活動」ではないでしょうか?
消防士は火災が起きた現場に即座に駆けつけ、火災を防ぐ為の活動や消火活動、そしてそれに伴う人命救助などを行います。
また近隣住民の方の避難も行うなどの活動も行っています。
119番通報を受けての出勤
消防士はケガや病気での119番通報を受けると即座に現場に駆けつけ、救急車で医療機関に搬送をする役割も担っています。
そういった際はおおむね3名で現場に赴くことが多いそう。
そしてそのうちの1人には、医師の指示を仰ぎながら、病院にたどり着くまでの間、その場で適切な応急処置を行う「救急救命士」の人がいます。
よくテレビドラマでも度々取り上げられていますね。
火災現場での救助活動
毎年各地で発生する災害。
火事はもちろんのこと、河川の氾濫やがけ崩れなどが発生した際は、消防士は救助活動も行います。
テレビで映し出される災害現場での救助活動をご覧になった方も多いはず。
限られた時間と環境の中で、適切な仕事が要求されるお仕事だと感じた方も多いのではないでしょうか?
その他にも防火訓練など火事が発生しないようにする工夫についての指導や万が一火事になった際の消火器の使い方など火災発生時の対応の仕方といった活動もされているんだとか。
本当多岐に渡ったお仕事をされているんですね。
いかがでしょう?
消防士として働く彼のお仕事を少し理解したところで、次は具体的に彼らのライフスタイルについて調査したいと思います。
気になるお給料もしっかりチェックしましょう。(笑)
お給料やお休み、生活スタイルは?
年代や階級によって違いますが、消防士の方の平均年収は、700万円前後と言われています。
日本の男女統計平均が400万円前後と言われていますから、その高さがうかがえます。
魅力的ですよね。(笑)
地方公務員である消防士という職業は「安定して高い収入を得ることができる職業」として人気があり、結果かなりの倍率になるんだとか。
他にも公務員ならではの手厚い待遇もあるので、将来を考えると「安心してお付き合いできる職業」だと言えそうです。
ただし良いことばかりではありません。
災害や火災に休日はありません。
休みの日であってもこのようなことが発生すれば仕事に行かなければならないこともあります。
またほとんどの消防署が、24時間勤務の翌日は非番という「二部制」を導入しているので、ライフスタイルも世間一般の男性と大きく異なります。
ですので、日々の連絡もままならなこともある上、楽しみにしていたデートの日に仕事(災害や火事)で出勤っていうこともあるんだとか。
女性としては、仕事が恨めしい感じですが、逆にそこが消防士というお仕事を選んだ彼をゲットできるかどうかの「分かれ道」でもあります。
24時間勤務、先程ご紹介したような一刻を争う過酷な仕事内容でもある消防士の彼。
そんな過酷な現場の最前線で働く彼らは体力的にも精神的にもエネルギーを使います。
休日はゆっくりしたい、リラックスして心を身体を休めたいと思う男性が多いのも当然と言えば当然かもしれません。
そんな彼へのプレゼントは何が喜ばれる? イケメンゲットなものとは?!
社会的な信頼も高く、お給料も高い魅力的なお仕事ですが、その分課せられる責任も大きい消防士というお仕事。
そんな彼をゲットするには、彼の魅力的な面だけでなく、大変なところを理解してあげることが大切で、そこが第一関門でもあり、最終関門だと言えそうです。
それは「そっと見守る」ということかもしれませんし、「仕事の大変さを聞いてあげる」ということかもしれませんし、「励ましてあげる」ということであるかもしれません。
いずれにしても消防士というお仕事は災害や火事といったとても不安定な環境に身をおく職業ですから、彼にとってあなたが一緒にいて「居心地のいい女性」、「安心できる女性」になることが何より大切ではないでしょうか?
そんな存在になれた時、二人の関係が何よりの彼にとってのプレゼントになるでしょうが、関係性は二人で築いていくもの、いきなりそこまでの関係になるのは誰だって容易ではありません。
そんな時は二人の距離を縮めるようなプレゼントが効果的です。
決して高価なものである必要ではありませんが、彼のことをよく理解して、彼が今欲しているものや状況をあなたが届けてあげることで、あなたへの評価は高まるでしょう。
そういう意味では「リサーチ力」も大切ですよ。
「そんなの苦手だわ~」という女性は、そういったことが得意な女性の友達に相談してみましょう。
もちろん消防士のお友達がいれば、聞いてみてもいいかもしれませんね。
命にかかわるお仕事だからということで、「お守り」もしくは「お守り代わり」になるものをプレゼントする女性も多いようですが、そういったプレゼントは重荷に感じる男性もいるので、二人の関係が親密になってからの方がベターと言えるでしょう。
仕事から離れた時は「ホッと一息つきたい」欲求が一般の男性よりも多そうな彼らには、彼の好きな飲み物やスイーツなどを贈ってみてはどうでしょうか?
色んなバリエーションが考えられますし、感想を聞いたりと会話も弾みそうです。
何よりあなたが彼のことを大切に思っている気持ちは伝わりやすいと思います。
鈍感な彼にはメッセージ付きでさりげなく、或いは大胆にアピールしましょう。
またいつも私たち市民を守る立場の彼ですから守られることにはあまり慣れていません。
ですので、たまには「守ってあげる立場」になって彼を驚かせるのもいいかもしれません。
彼から一目置かれる存在になるかも。
いかがでしたでしょうか?
消防士になるのと同じ位、消防士の彼をゲットするのも倍率が高そうでしたね。(笑)
あなたと彼の恋の炎が燃え上がりますように。
。