
11月のイベントといえばワイン好きにはたまらないビックイベントがありますね。
年に1度のボジョレーヌーボーの解禁日です!
今年の出来は非常に良いようでかなりおすすめできるようです。
ボジョレーヌーボーは日本だけでなく世界中の男性や女性に多く愛されています。
ボジョレーヌーボーはその年の秋に収穫されたブドウデで作られたワインをさします。
白ワインやロゼもありますが、正式には赤ワインだけがボジョレーヌーボーと認められています。
ボジョレーはフランスの地名、ヌーボーは新しいを意味します。
もともとはブドウを潰さずにそのまま発酵させて、ワインの出来を確認するための試飲用のお酒だったのですがいつしか世界中で愛されるワインになっていました。
通常のワインとは違い、フレッシュな味わいが特徴で少し冷やして飲んだほうがおいしさが際立ちます。
そんなボジョレーヌーボーの解禁日は毎年11月の第3木曜日です。
よって、今年は2015年11月19日木曜日ということになります。
そもそもなぜ解禁日があるかというとこれはボジョレーヌーボーの品質を守るために決められています。
以前は解禁日が定められていなかったため、各製造所が我先にと出荷しようとし、競争が生まれたため、質の悪いボジョレーヌーボーが出回ってしまいました。
これを防ぐために1967年に11月15日を解禁日にするよう定められました。
しかし、ここで問題が発生してしまいます。
それはフランスでは休日に働く習慣がないため、11月15日が休日と重なった場合、ボジョレーヌーボーが出荷されなくなってしまったのです。
そのため、1985年に11月の第3木曜日と再度定められたということです。
解禁日にこのような歴史があったとは意外でしたね。
同時に解禁日はブドウの収穫やワインの出来をお祝いする日になり、それがボジョレーヌーボー解禁イベントなどとして世界中に広がるようになりました。
日本でも11月の第3木曜日は各地でボジョレーヌーボー解禁パーティーがおこなわれています。
こちらについても後ほど紹介していきますね。
そんなボジョレーヌーボーにはさまざまな種類が存在します。
その年によって人気の銘柄は変わってくるのですが、2015年はどのような銘柄が人気を集めるのでしょうか。
そこでG Jewel独自の調査でおすすめのボジョレーヌーボーを紹介していきたいと思います。
ボジョレーヌーボー2015おすすめの銘柄は?
前述したようにボジョレーヌーボーには様々な種類が存在します。
初めてボジョレーヌーボーを買おうと思っても迷ってしまう方が多いのではないかと思います。
ボジョレーヌーボーには普通ボジョレーヌーボーとボジョレーヴィラージュと呼ばれるものがあります。
こちらは普通のボジョレーヌーボーよりも希少でアルコール度数などにも基準が定められている上級のボジョレーヌーボーです。
一般的にプレミアと呼ばれるものになります。
好みはそれぞれなので高級なものがおいしいというわけではありませんが極端に安いものは避けたほうが無難です。
せっかく初めてボジョレーヌーボーを飲むならコンビニやスーパーで売られている1000円以下のものは避けたほうがよいでしょう。
初めての方でもせめて2000円台のものを購入することをおすすめします。
安いボジョレーヌーボーはおいしさよりもコストダウンを優先させているので、せっかく旬なボジョレーを飲む意味があまりないです…
GJewelおすすめのボジョレーヌーボー
そんなボジョレーヌーボーの中でも2015年G Jewelがおすすめするのは次の3点です。
ドメーヌ・デュ・トラコ・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2015 ノン・フィルトレ
ドメーヌ・デュ・トラコ・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2015 ノン・フィルトレ 赤750ml
こちらは11年連続で一番人気のボジョレーヌーボーです。
世界中の多くのミシュラン星付きレストランでも愛飲されています。
極上のヌーボーとも呼ばれており、今年も注目度はNo1です。
あまりの注文数に毎年品切れが続出しているようなので、ぜひ飲んでおきたい一本です。
ドミニク・ピロン・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2015
こちらは銘柄にもなっているボジョレー優良生産者のドミニク・ピロンが極秘に仕込んだ特別なボジョレーヌーボーです。
平均樹齢60年のブドウだけを使用して作られています。
ボジョレーヌーボーの中でも抜群のおいしさといわれている一本です。
とても飲みやすい味と好評なのではじめての人にもおすすめです。
ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス 2015
ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス 2015 750ml
いわずと知れたボジョレーの代表ジョルジュデュブッフです。
ジョルジュ デュブッフは飲食店のボジョレー解禁イベントで出すお店が多いので、総売数でいうと例年ダントツNo.1です。
「ボジョレーにあまり詳しくない」とう人には、このジョルジュデュブッフが最もオススメです。
ジョルジュ デュブッフは、「通常版」「ヴィラージュ」「ヴィラージュセレクションプリュス」「ロゼ」「マコン」の5つがあります。
正直、ジョルジュ デュブッフはどれも美味しいですが、GJewel編集部ではセレクションプリュスが一番人気です。
なお、ボジョレーの代表格であるジョルジュデュブッフをこの際に全部飲みするのも非常にオススメです。
お店でワインを飲むと1本5000円くらい当たり前にとられるので、どうせ同じ値段を使うなら自宅でリッチに楽しみたいですね!
【通常版】ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー2015 750ml
【ヴィラージュ】ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2015 750ml
【ロゼ】ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ロゼ ヌーヴォー 2015 750ml
【マコン】ジョルジュ デュブッフ マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー 2015 750ml
日が経つごとに購入は困難になると思いますので早めにネットで購入しましょう。
2015年のボジョレーヌーボーは特におすすめ
このようにボジョレーヌーボーには多くの種類が存在します。
しかし今年のボジョレーは基本的にどれも期待が持てそうです。
毎年ボジョレーには「○年に1度の出来」などといったキャッチコピーが使われています。
ここ最近では2009年の「50年に1度の出来」と呼ばれた年に良質なボジョレーが生産されたようです。
ボジョレーの出来は夏から秋にかけての天気で大きく変わります。
それはブドウが色づいて収穫されるまでにどれだけ日光を浴びれるかでブドウの出来が決まるからです。
そのため、雨が多く降った2012年には「ボジョレー史上最悪の不作」などといったネガティブなキャッチコピーがついたほどです。
しかし2015年は天候に恵まれたため、良質なブドウが収穫されています。
そのため2009年に引けをとらない良質なボジョレーヌーボーが出来上がっていると期待されています。
いろいろなボジョレーヌーボーを紹介してきましたが、上級者の方は自分で新たなボジョレーを見つけるのもいいかもしれませんね。
ボジョレー初心者の方も是非この2015年にボジョレーデビューを果たしてみてはいかがでしょうか。