
絶対に付き合ってはいけない3b!
と言われる3つの職業があります。
ただ、初めにお伝えしたい事があります。
当たり前のことですが、これからお伝えする3bの男性にも素晴らしい彼氏はいるし、他の職業の方でも付き合って苦労する彼氏はいる。
という事です。
しかしこれからご紹介する職業は、仕事上の環境などが彼女にとっては苦労の原因になる可能性が高いと言われています。
3bと言われている職業は。
【美容師】
【バンドマン】
【バーテンダー】
の頭文字をとって3bと言われています。
3つの職業に共通してるところ。
- 土日、深夜にも働いて、普通の人と生活のリズムが違う。
- 自分の実力で稼ぎが大きく変わる。
- 自分の外見に対しての意識が高い職業
というところだと思います。
初めは素敵に見える男性でも、付き合って幸せにしてくれる男性なのか?
しっかり見極められるようにしたいですね。
3b男性の何がダメなのか?
美容師さんはいつも優しく接してくれるし、楽しく会話出来る。
バンドマンはライブのステージで、最高にキラキラしてドキドキする。
バーテンダーは頭が良さそうで、頼りがいがありそう。
なのになぜ付き合ってはいけないのか?
美容師はなぜ付き合ってはダメなのか?
- 職場の同僚もお客さんも女性で、女性と接する機会が多い。
- 仕事上自分の外見に対する意識が高い。
- 接客する為に必要な会話術、女性が喜ぶコツをわかっている。
とモテる為の条件が揃っていて、彼女としては常に心配しになったり、他の女性からのアプローチを断れる彼氏じゃないと苦労します。
ただ実際のところは時間に余裕がある美容師さんは少なく、一生懸命に仕事している美容師さんは、遊ぶ時間の余裕なんて無い人が多いようです。
一部の美容師さんは指名を取るためにホスト的な営業をする美容師さんもいるようですが・・・。
バンドマンはなぜ付き合ってはダメなのか?
- まだ売れていないバンドマンは、ファンとの交流(飲み会)もある。
- 「バンド活動に支障が出る」と言ってまともに働かない。
- 経済的に余裕がない。
など多くの方が、バンドマンと付き合うと苦労する理由は想像出来るでしょう。
実際バンドマンに聞いたところ、「自分の娘だったら、絶対にバンドマンと付き合わせない」と言っていました。
理由は基本にヒモ体質が多くて、客観的に自分を見られない人が多いそうです。
ただ最近は様々なツールを使って効率よくバンド活動を行って、経済的にも自立して活動しているバンドマンも増えてきているそうです。
バーテンダーはなぜ付き合ってはダメなのか?
- 女性(お客さん)を楽しませる事が仕事。
- 相手の気持ちを察知するのも会話も上手。
- お酒が入った状態で異性と接するので親密になりやすい。
などと女性から素敵に見える職業の一つで、彼女と生活のリズムも違うため浮気をしようと思えばしやすい環境にいます。
休日でも起きて活動しだすのが夕方なので、デートの時間が短くなったり、旅行なども行きにくい。
そして働いているバーで、女性のお客様を接客している場面を見る事も嫌な方も多いでしょう。
ただ浮気の心配やデートの時間など、バーテンダーというより彼の人間性次第だと思います。
イケメン3bと付き合いたい方へ!
3b男性は仕事に情熱を持っていて、外見にも気を使っている方が多いので、カッコいい男性が多いと思います。
付き合うと苦労する可能性が高いと分かっていても、キラキラしている3bと一度は付き合ってみたい!
と思う方もいるでしょう。
3bの彼氏と幸せに付き合っている方もいます。
注意して見極めた上で、「この人と仲良くなりたい!」
と思う人がいたら、3bの男性と仲良くなるポイントをご紹介しますので参考にして下さい。
美容師さんと仲良くなるために!
ステップ1:とにかく働いている美容室に通う!
とにかくその美容室に通い、気になる美容師さんを指名しましょう。
話す内容はお互いの「休みの日に何をやっている?」
という話から共通点が見つかれば完璧です!
ステップ2:連絡先を聞く!
「○○さんにLINEで予約させてもらう事出来ますか?」
「行きたいお店があるけど、一人じゃ行きにくいから一緒に行ってくれませんか?」
など口実はなんでも良いと思います。
ステップ3:連絡してみる!
いきなり「○○さんと仲良くなりたいからさっきは嘘言って、連絡先聞いちゃいました」
など一気に距離を詰める内容でも良いし、口実通りの連絡内容でも良いと思います。
ステップ4:連絡が来るのを待つ!
返信が遅いと不安になりますが、しつこくしなければ好意を寄せられて嫌な男性はいませんので、不安で何度も連絡しないようにしましょう。
バンドマンと仲良くなるために!
ステップ1:ライブハウスに通う!
売れていないバンドマンのライブには、毎回来ているお客さんは少ないです。
最前列に陣取って彼を見つめていれば、彼も気になるハズです。
ステップ2:彼の音楽をほめる!
「あなたの声が最高!」
「次のライブも来るから決まったら教えてね!」
などとにかく音楽の事をほめまくりましょう
ステップ3:助けられる事を伝える!
「もし何か手伝える事があったら言ってね。」
などライブにくるお客さんから一歩進んだ関係になるように声をかけましょう。
ステップ4:誘ってみる!
「飲みに行こう。」
などプライベートで会うように誘ってみましょう。
あなたが会計を払う必要があるかもですが、その際も音楽の事をほめる事を忘れずに!
バーテンダーと仲良くなるために!
ステップ1:とにかく働いているバーに通う!
多くのバーは固定客が少ないので、週に1~2回以上通えばお互いに名前を憶えて、会話をするようになれます。
ステップ2:スマートに飲むように心掛ける!
仲良くなる前からベロベロに酔っぱらってしまうと、せっかくの努力も水の泡です。
ただ一杯しか頼まず長居するのは迷惑なので、フードや酔いにくいドリンクを注文するようにしましょう。
ステップ3:2人きりになれる時間帯を狙って行く!
オープン直後などお客さんが少ない時間に来てくれると、お店にとって有り難いお客さんになります。
話をする時間も増えるので、2人の共通の話題が見つけられると盛り上がってきますね。
ステップ4:閉店間際を狙って行く!
ある程度お互いの事を知り合ったら、閉店間際を狙って行きましょう。
そして「仕事が終わったら飲みに行きましょう」と誘ってみましょう。
ここでOKだったら脈あり!
飲みに行ったら、必ず次に会う約束をしましょう。
彼氏にしてはいけない5bも紹介!
3bに加えもう2つ。
まずは4b。
【ベーシスト】
バンドマンとかぶっていますが、性格的な部分でベーシストが加わります。
バンドメンバーの中で一番目立ちにくい存在。
自分を表現するバンド活動の中で、わざわざ目立たないベーシストを選ぶ人は変態的な性格の持ち主が多いと言われます。
ただ見方を変えれば、他の人を引き立てる為に、自分は裏方にまわれる優しい人なのかもしれません。
5bは色々言われていますので、ここでは2つだけ紹介します。
【ブロガー】
不安定なブログ収入だけで、生活をしているブロガーには注意。
その人が他の仕事が嫌でブログをしている場合は、彼女が求めている生活とかけ離れている価値観の持ち主かもしれません。
ただ長期的に稼ぎ続けているブロガーや、他の仕事もしているブロガーは、かなりの働き者であなたを幸せにしてくれる人かもしれません。
あくまで、ほとんど稼げないのに、自らブロガーだと言っているニートブロガーには注意して下さい。
【貧乏】
職業とは違いますが、社会人になって自分の力で生活できないレベルの貧乏はやっぱり危険。
あなたが経済的に余裕があって経済的な問題は無くても、社会人になって自分の力で生活出来ていない人は、社会に適応出来ていない人かもしれません。
経済的問題以外も抱えている人が多いようです。
それでも彼の人間性が素敵だ!
と思う方以外は慎重になった方が良いと思います。
最後に。
3b男性は魅力的に見えます。
特に3bでイケメンだったら「こんな完璧な人いる?」
ぐらいドキドキしちゃうと思います。
3b男性でも、外見も内面も素敵な方もいるでしょう。
ただ3b男性は外見や環境で、魅力的に見えているだけのダメ男かもしれません。
他の職業でもそうだと思いますが、外見だけで選ぶならあまり深い関係になるのは避けましょう。
付き合ったり、結婚を考えるのであれば、どんな職業の方でも、あなたの事を一番大切にしてくれる男性を選ぶことをお勧めします。
3b男性に限らず、外見に騙されて付き合ってから苦労することがないように願っています。